COLUMN はやま建設のコラム

2024.05.13

新築ルームツアーで気になる間取りの参考に!最新の住宅モデルを徹底解説

「住みやすい家にするためには、どのような間取りにするべき?」

「どのような設備を取り入れれば良いの?」

これから家づくりを進めていくにあたり、このような疑問を抱えている方は多いでしょう。

はやま建設の公式YouTubeやInstagramでは、最新の建売住宅や注文住宅のルームツアーもご紹介しています。

今回は、はやま建設の新築ルームツアーを参考に、最新の間取りや住宅設備などを詳しく解説していきます。

 

新築ルームツアー例① 広々カーポート+収納にこだわった住まい【金田エリア】

金田エリアの新築ルームツアーを見ていきましょう!

ルームツアー例1

ー新築建売住宅・こだわりポイント

①カーポート

駐車場はカーポートを設置しています。カーポートとは、柱と屋根で作られている車庫のことで、愛車を雨風や紫外線から守ることができます。玄関部分まで屋根を広く作ることで、悪天候の日でも移動が楽々になります。

 

②玄関収納

玄関のすぐの場所に、玄関収納を設置しています。その名の通り、玄関に備え付けられた収納スペースになり、靴や傘などのアイテムを収納できる場所です。外で使用するアイテムを室内に持ち込まずに収納でき、玄関をスッキリと整理できるなどあらゆるメリットがあります。あると便利だと感じるスペースになります。

 

③ウォークインクローゼット

洋室の中に、家族で使える広々としたウォークインクローゼットを設置しています。衣類や小物などを収納でき、そのスペース内で着替えをすることができるクローゼットです。家族のものを一つにまとめておくことで、他の空間が整理整頓されます。

 

④広々リビング

リビングは広く取り、家族団らんできる憩いの場を設けています。リビングとダイニングやキッチンを一体化に配置することで、家事効率が良くなり、家族とのコミュニケーションが広がります。また、キッチンで作業をしながら、リビングやダイニングで過ごしている子どもの様子を見守ることができます。

 

⑤食洗機付きキッチン

キッチンは、食洗機を設置しています。元々備え付けられているため、引越し後に購入する必要がなくなります。食洗機があることで、後片付けが非常に楽になります。さらに、キッチンに収納できるため、見た目もスッキリとします。

 

⑥浴室暖房乾燥機付きお風呂

キッチン横に、洗面所から続く浴室暖房乾燥機付きお風呂があります。暖房や乾燥の機能があることで、冬のヒートショック対策や梅雨時期の洗濯物の乾燥など様々なメリットが生じます。バスルームがより快適で便利な場所になります。

 

⑦白を基調としたトイレ

トイレは白を基調としたデザインにすることで、清潔感のある空間となります。さらに、小窓を設置することで、外からの光が取り入れられます。

 

Instagram:

金田エリア建売住宅

 

新築ルームツアー例② こだわりの家事動線+ゆったり広々リビング【郡元エリア】

郡元エリアの新築ルームツアーを見ていきましょう!

ルームツアー例2

ー新築注文住宅・こだわりポイント

①シューズクローゼット

玄関内に、シューズクローゼットを設置しています。大きく収納場所があるため、玄関がスッキリと片付きます。さらに、外出からの動線がより効率的になります。

 

②木目調のおしゃれなトイレ

トイレの床材や壁紙を木目調にし、ナチュラルで温かみのあるおしゃれな空間にしています。木目調のデザインがお好みの方は、カウンターや物入れなども木目調に統一すると、よりおしゃれな空間が実現できます。

 

③ちょっとした憩いの場

リビング内に、クローゼットとリラックススペースを設け、ちょっとした憩いの場を設置しています。このエリアがあることによって、お昼寝やストレッチなどゆったりと体を休める場所が作られています。

 

④ファミリークローゼット

広々としたウォークインクローゼットを設け、家族の衣類や小物などをたっぷりと収納できるスペースができました。このファミリークロゼットによって、丈の長いコート類もスッキリと収納できます。

 

⑤家事動線もこだわったキッチン

キッチンスペースも広々としており、日々の家事負担が軽減される造りとなっています。リビングやダイニングと一体化しています。よって、家族とコミュニケーションを取りながら、キッチンでの作業が行えます。

 

⑥ランドリースペース

洗面所の横に、ランドリースペースを設けています。ランドリースペースから外に続いている引き戸があり、洗濯物を出し入れするのも便利です。ランドリースペースがあることで、洗濯に関する一連の動作が一つのスペースで完結できます。よって、家事負担が軽減されるでしょう。また、洗濯物を室内で干せるスペースであるため、天候や時間に左右されずに洗濯ができるというメリットがあります。

 

⑦ゆったりリビング

こだわりのリビングは、ゆったりと広く作り、家族がリラックスできる空間となっています。リビングを中心に、キッチンや各洋室、バスルームなど他の空間に繋がっています。よって、自然と家族とのコミュニケーションが図れる住まいになります。

 

⑧リビング収納

ゆったりとしたリビング内には、収納スペースも設けています。収納スペースが豊富にあるため、リビングが整理整頓されたスッキリとした空間になります。さらに、扉付きの収納であるため、急な来客時も安心です。

 

⑨洋室仕切り戸

リビングから出入りが可能な2つの洋室は、間に仕切り戸を設け、用途に合わせて取り外しが可能なデザインを採用しています。子どもの成長に合わせて、1つの空間から個室として使用するなど、ライフスタイルや環境に応じて柔軟にレイアウトを変更できます。

 

⑩ホテルライクなバスルーム

バスルームは、ホテルライクなデザインを採用しています。ゆったりと開放感のあるデザインで、自宅に居ながらホテルのような極上のバスタイムを味わえます。

 

Instagram:

郡元エリア注文住宅

 

新築ルームツアー例④ ロフトのある平屋【平塚エリア】

平塚エリアの新築ルームツアーを見ていきましょう!

ルームツアー例3

ー新築モデルハウス・こだわりポイント

①ウッドデッキ

美しい木目の広々としたウッドデッキを採用し、太陽の光を浴びながらのんびりと過ごせるスペースを実現しました。天気が良い日に日向ぼっこや、友人や仲間を呼んでBBQなど様々な楽しみ方ができます。また、リビングと繋がっているため、リビングの窓を開けると生活スペースがより広く感じられます。

 

②シューズクローゼット

玄関内には、収納たっぷりなシューズクローゼットがあります。家族の靴や傘などもスッキリ収納できます。さらに、奥行があるため、ベビーカーや三輪車なども収納できるでしょう。

 

③バスルーム

利便性があり、お手入れが簡単なデザイン・素材を採用しています。脱衣所には広さのある収納棚を設置しており、タオル類や着替えなどの置き場所にも困りません。

 

④小窓のある落ち着くトイレ空間

トイレは、小窓とニッチ収納を取り付け、落ち着きのある空間となっています。ニッチ収納とは、壁をくぼませて作る収納スペースのことです。出っ張りが少なく、床面積を取らない収納となるため、トイレなどの限られた場所でもおしゃれに演出できます。

 

⑤開放感のある暖かいリビング

リビングはロフトがある分、高さのある開放的で暖かい空間となっています。高さのある空間にシーリングファンを設置することで、部屋全体に空気の流れを作ることができます。また、インテリアとしてだけでなく、空気の循環効率が向上します。

 

⑥ロフト

リビングから階段を上ったところにロフトがあります。広さも高さも充分にあるため、様々な用途に使用できます。開放感のあるリビングが臨めます。

 

⑦ロフト下収納

ロフトを設置したことで、収納スペースが確保できます。サイズがある大きめのおもちゃもスッキリと収納できるでしょう。また、リビング内に設置しているため、防災グッズを収納しておくのもおすすめです。

 

⑧ウォークインクローゼット

リビングから出入り可能な洋室には、家族全員で使用できる広さのウォークインクローゼットがあります。家族分の衣類やバッグ、小物などを一つのスペースにまとめておくことができます。

 

⑨扉付き収納でスタイリッシュなキッチン

キッチンには、扉付き収納を設置しています。何かとアイテムが多くなりがちなキッチンも、扉付き収納で整理整頓が可能です。また、キッチンはスタイリッシュなデザインを採用しており、おしゃれな空間に仕上げています。

 

Instagram:

平塚エリアモデルハウス

 

新築ルームツアーから理想の住まいのヒントを得よう!

住みやすい満足度の高い住まいを実現するためには、様々な物件をヒントにすることが大事なポイントです。

YouTubeで大人気!建売・注文住宅のルームツアーを見るメリット・デメリットとは?

はやま建設では、定期的に建売住宅や注文住宅の内覧会やイベントを開催しております。ぜひ、ホームページや各SNSをご覧いただき、お気軽にお問い合わせください。

Instagramインスタグラム